2008.09.18 Thursday
心機一転
お久しぶりです、MOTOKIです。
少し間を空けてしまいました。申し訳ないです。
今日からblogをVisui用にきちんと分けさせていただきました。前のblogはプライベートな部分もあり、載せるにはちょっと躊躇してしまう部分もあったので。
そして、なによりも心境の変化というものが大きいです。ほんのちょっとの間に色々ありました。
皆さんに話せない事柄が大半なのでなかなか理解して頂くのは難しいですが、ちゃんと発表出来るタイミングを設けようと思っていますので。
さて、近況ですが合間をみてレコーディング作業に入りました。全部で10〜12曲で調整中でまだアレンジが終わってない曲もあるので順次回している感じですね。夏前にヴォーカル用のブースも購入して新しいHAや機材も揃えたので一番良い音で録れるポイントを探すのに試行錯誤してます。
厄介なのがレコーディングだけに集中出来る時間の確保がほとんど無いに等しいので、気持ちの切り替えや体力的にツラい部分が大きいかな…。でも今回は初期衝動に任せてみようと思う部分がかなり大きいです。ふつふつと10代の頃の気持ちが甦っております。
来月半ばに発表出来る様に頑張ります。
余談だが、昨日知人のヴォーカリストとご飯を食べに行ったんだ。
待ち合わせ場所で遭遇したのは7〜8人の外国人に囲まれてる(絡まれてる?)彼だった。
ちょっと唖然。
で、話を聞いてみたらヴィジュアル系が大好きなフランスの方々。旅行に来てたみたいなのだが、偶然そこで彼を発見し大喜びしていたみたいである。更に驚いたのがVisuiの事も知っていて「モトキサンデスカ〜」と外国人のベタななまりの日本語で言われた。いや、嬉しかったけど。
というか、Visuiは日本でしかCD出してないはずなんだけどなぁ。ネットの影響力か。すごいね。
フランスに来て下さいと言われたので、また会いましょうと約束してお別れしました。
少し間を空けてしまいました。申し訳ないです。
今日からblogをVisui用にきちんと分けさせていただきました。前のblogはプライベートな部分もあり、載せるにはちょっと躊躇してしまう部分もあったので。
そして、なによりも心境の変化というものが大きいです。ほんのちょっとの間に色々ありました。
皆さんに話せない事柄が大半なのでなかなか理解して頂くのは難しいですが、ちゃんと発表出来るタイミングを設けようと思っていますので。
さて、近況ですが合間をみてレコーディング作業に入りました。全部で10〜12曲で調整中でまだアレンジが終わってない曲もあるので順次回している感じですね。夏前にヴォーカル用のブースも購入して新しいHAや機材も揃えたので一番良い音で録れるポイントを探すのに試行錯誤してます。
厄介なのがレコーディングだけに集中出来る時間の確保がほとんど無いに等しいので、気持ちの切り替えや体力的にツラい部分が大きいかな…。でも今回は初期衝動に任せてみようと思う部分がかなり大きいです。ふつふつと10代の頃の気持ちが甦っております。
来月半ばに発表出来る様に頑張ります。
余談だが、昨日知人のヴォーカリストとご飯を食べに行ったんだ。
待ち合わせ場所で遭遇したのは7〜8人の外国人に囲まれてる(絡まれてる?)彼だった。
ちょっと唖然。
で、話を聞いてみたらヴィジュアル系が大好きなフランスの方々。旅行に来てたみたいなのだが、偶然そこで彼を発見し大喜びしていたみたいである。更に驚いたのがVisuiの事も知っていて「モトキサンデスカ〜」と外国人のベタななまりの日本語で言われた。いや、嬉しかったけど。
というか、Visuiは日本でしかCD出してないはずなんだけどなぁ。ネットの影響力か。すごいね。
フランスに来て下さいと言われたので、また会いましょうと約束してお別れしました。